初めてのキャッシング・カードローン お金を借りる初心者のためのサイト キャッシュナビ

消費者金融ってなに?

消費者金融ってなに?…キャッシングの仕組み・返済方法について

消費者金融について

消費者金融とは、ノンバンク(貸金業者)の「消費者の信用」を担保として消費者個人への金銭の貸付けを行う、小口の「無担保融資」のことをいいます。 キャッシング、ローン、キャッシングローンは、個人や法人への融資を行う総称です。

お金を貸して、利子を付けて返してもらう。その利子が会社の利益となる。こういった業種を「賃金業」と呼びます。賃金業を営む場合、財務大臣か財務大臣に 委任された財務(支)局長、または都道府県知事に登録する必要があります。 登録申請が認められた証となるのが、「貸金業登録番号」です。貸金業登録は、3年毎に更新しなくてはなりません。
賃金業登録番号の例として、
○○都知事(△)第□□□□□号  ○○財務局(△)第□□□□□号
 ※○は地域が入ります。△には登録更新回数が入り、□は賃金登録番号が入ります。
多くの貸金業者の広告には、この登録番号を記載してあります。(記載の有無は、それぞれの広告を作っている会社の基準によります)
賃金業登録番号の記載されていない消費者金融は、闇金融、違法業者ですのでご注意ください。

キャッシング(お金の貸し借り)の仕組み

貸金業者から現金をキャッシングをするとします。
その現金を返済するときには、借り入れた金額(元金)に加えて、借りた期間の金利分をプラスする必要があります。
金利や借入金額は、貸金業者によってかわります。自分にあった業者を選ぶことは必須と考えましょう。


キャッシングの返済については、1回で返済することも、複数月に分割して返済をすることも可能です。
ただ、分割返済の契約をした場合、1回でも返済期日までに返済をすることができなかった場合には、残りの金額を一括で支払う必要があります。 高額を借りている場合、残額を一気に返済できなくなってしまうことがないよう、確実に返済できる金額を借りるようにしてください。

申し込み・融資の方法について

店頭での申し込みや無人契約機、インターネットや携帯電話での申し込みができます。
その場で契約を完了させ、ローンカードが使えるようになるのは、店頭申し込みとなります。自分に不利益な契約になっていないかをチェックしてから、お金を借りるのがいいかと思いますので、すぐに利用したい場合は店頭申し込みを利用。

急がない場合や契約書をじっくり確認したい場合は、無人契約機やインターネット・携帯電話での申し込みの後、郵送されてくる契約書をチェックしてから、キャッシングしましょう。

すべての申し込みにおいて、契約者の信用情報機関での信用情報を照会する審査があります。
契約を完了させるには、この審査に通っている必要があります。
(基本的に即時審査なので、借りれるかどうかはすぐにわかります。)

お金の返済方法について

返済の方法は,各貸金業者によって異なります。
自分の借りた業者にあわせた返済を行ってください。

  • ・口座引落し
  • ・指定口座への振込
  • ・各社ATMの入金
  • ・店頭窓口での返済

・コンビニエンスストアでの収納代行

  • ・現金書留による送金
  • ・提携銀行などのATMでの振込

ヤミ金について

通常「闇金融」などど呼ばれる、違法業者や悪徳業者のことをいいます。「賃金業登録」をしていなかったり登録したフリをしているなど、 業態自体に問題がある違法業者が多いようです。
登録していない違法業者のため、返済に関してトラブルが発生しても、自治体や公共機関では対応できない場合が多く問題になっています。
高い金利で、お金を貸す違法業者がほとんどの為、お金を貸す時は間単に借りられても、返済時には元金の何倍もの金額になってしまっている事も多いようです。借りるときは必ず、こういった非合法業者に該当しないかを確認するようご注意ください。

ページトップへ